SEOに関して多くの疑問があると思います。そこで少しでも参考になればと思い、私の知る限りの知識で答えます。

  1. SSL対応しないと順位は大幅に下がるのか?
  2. 1ページのみのサイトは評価されない?
  3. 被リンクがなくても順位が上がるのか?SEOに被リンクは必須なのか?
  4. ページを作成してすぐに順位が上がるのか?SEO対策はすぐに効果があるのか?
  5. サーバーのスペックはSEOに関係する?
  6. サイトのユーザビリティと何を指しますか?ユーザビリティの改善はSEO的には有効ですか?
  7. SEO会社によって施策は違うのでしょうか?
  8. サーチコンソールにあるインデックス数はSEOに関係あるのか?
  9. サイトの更新、ページ追加はSEO的に有効か?
  10. SEOはコストパフォーマンスはいいですか?
  11. SEOにおいてGoogleの検索アルゴリズムの変更を意識しなくてもいいのか?

  1. SSL対応しないと順位は大幅に下がるのか?
    実際にお客様でいくら言ってもSSL対応しない方がいます。でも、大幅に順位が下がっていません。
    SSL対応すると少し評価が上がると思います。
  2. 1ページのみのサイトは評価されない?
    サイト全体のコンテンツ量の問題とユーザビリティの評価に関係します。
    普通に使いやすくするためには1ページというのは不自然です。今後の評価はどうか?はわかりません。
    私なら1ページのみのサイトにはしません。
  3. 被リンクがなくても順位が上がるのか?SEOに被リンクは必須なのか?
    ビッグキーワードや難易どの高いサイトにおいては被リンクはある程度必要でしょう。ただ、そうでないキーワードに関しては被リンクというのを意識する必要はありません。それよりもコンテンツ量、コンテンツの質が大切です。
    コンテンツの質というのは想定されるキーワードに対して、検索者の意図を本当に反映しているものか?ということです。
  4. ページを作成してすぐに順位が上がるのか?SEO対策はすぐに効果があるのか?
    私の知る限りでは新規ページ作成、新規コンテンツ作成による効果はすぐにではでません。Googleのクローラーがデータを取得し、それが順位に反映されるのに時間がかかりますので、クローラーがデータ取得後、2か月~3か月と考えるといいでしょう。Googleの検索アルゴリズムのコアアップデートのタイミングによっては早い場合があります。
  5. サーバーのスペックはSEOに関係する?
    通常のサーバーのスペックの場合はSEOに関係ないようにおもいます。正確にいうと大きく順位を下げることはないということです。ただ、大きく順位が下がった場合にホームページの表示スピードが遅い場合はサーバーの影響の可能性はあるかもしれません。
  6. サイトのユーザビリティと何を指しますか?ユーザビリティの改善はSEO的には有効ですか?
    サイトのユーザビリティとは何か?それはパンくずリストであったり、関連ページなどのリンクです。これはサイト閲覧者の利便性のためのもので、これはコンテンツとしてかなり評価されます。SEO的には有効です。
    サイト閲覧者が本当に必要な情報にたどり着くことを用意にするためのものを指します。
  7. SEO会社によって施策は違うのでしょうか?
    SEO会社によってSEOのための施策は全く違います。ただ、共通部分はコンテンツの質であったり、コンテンツの量に関するものは似ているかもしれません。それ以外は異なるかもしれません。SEOサービスの費用は会社によって異なるのはそのためです。
    SEO会社についてはこちらを参考
  8. サーチコンソールにあるインデックス数はSEOに関係あるのか?
    サーチコンソールで見つけることができるインデックスの数はGoogleがデータを取得し、評価したページ数になります。インデックス数が多いというのはSEO的に評価に値するページが多いということでうまく使うとSEOはうまくいく可能性はあります。インデックス数が少ない、インデックスされていないというのはどのような施策をしてもGoogleに評価されません。まずはページがインデックスされるようにすることが必要です。
  9. サイトの更新、ページ追加はSEO的に有効か?
    サイトのボリューム、ページ数はサイトの評価の大きなポイントになります。また、更新はサイトを手入れしているということでもあるので、Googleのクローラーがデータを取得した時点で評価されます。言い換えると、SEOとしてこれらのオペレーションはプラス評価なのです。
  10. SEOはコストパフォーマンスはいいですか?
    SEOはコンバージョン獲得には有効です。ただ、設定キーワードによっては費用が変わってきます。つまり、どれくらいの施策をするのか?で費用が異なってくるからです。ウエブマーケティング、デジタルマーケティングを意識したコンテンツ作りをして、コンバージョン獲得しながらコンテンツを増やすということをすればコストパフォーマンスがいい手法を考えられます。費用が安いというのではなく、正しい施策をするならそれなりのコンバージョン獲得が得られるの商材にもよりますが、うまくいくということです。コンテンツを増やすというのは時間も費用もかかるということを理解する必要があります。
    SEOはどうしてCVRが高いのか?
  11. SEOにおいてGoogleの検索アルゴリズムの変更を意識しなくてもいいのか?
    一部のホームページ制作会社においてはGoogleの検索アルゴリズムの変更を軽視するようなところもありますが、実際にはGoogleの検索アルゴリズムの変更を意識することでより高い効果を得ることがでます。本当はサイトの作りやサイトの評価ポイントの変更などを多くのサイトから分析してそれを考慮した対策がSEOとしては効果を上げるのですが、そこまで考えてSEOをしていることは少ないでしょう。それは多くのサイトをウォッチしなくてはいけないこととサイトの分析、アルゴリズムの分析のための能力が必要だからです。

SEOは無駄?Googleの検索アルゴリズムのAIに勝てる?


関連:SEOとコンテンツ作成

SEOについての考え方

SEOにSSLは必須か?