サーチコンソールというのはGoogleがサイト運営者、管理者のためにGoogleが提供しているサイト関連の情報を提供する無料サービスです。Google Search Console へようこそ
サイトを運営している人でサーチコンソールというものの存在を知らない人っていないのではないか?
では、どのように利用されているだろうか?
私がよく使う機能は次のものです。
検索パフォーマンス
「合計クリック数」「合計表示回数」「平均CTR」「平均掲載順位」がわかります。
これらの項目の時系列でのグラフを示してくれます。
必要なデータは『エクスポート』からダウンロードできます。
そして、大事なことは、Google検索アルゴリズムの変更やサイトのリニューアル時の大幅な順位変動が起きた場合に、このデータの比較で改善ポイントを見つけ出すことができるのです。
『サイトマップ』からGoogleにサイトマップファイルを送信することで、Googleのクローラの定期的な巡回を得ることできます。
『ページエクスペリエンス』でページ エクスペリエンスが良好なURLなどの情報を確認できます。PCとモバイルで別々に確認できます。
『セキュリティと手動による対策』の『手動による対策』でGoogleによる手動によるペナルティを確認できます。
セキュリティの問題で大きなセキュリティ問題をチェックできます。
サイト運営にサーチコンソールは必須か?
サイト運営にとってサーチコンソールは必須か?という質問はよくあります。どうしてそんな質問をしているのか?がわかりませんが、Googleのとってサイトがどう見えているのか?を確認するために必要なのです。
サイトがGoogleにとってどう見えているのか?というのはサイト運営において非常に大切なのです。
それはGoogleという検索エンジンが世界標準であるからです。そして一番多く使われている検索エンジンだからです。
サーバーやいろいろなクラウドシステムでアクセス情報などは提供されていますが、Googleからどう見られているのか?を確認出来るのはサーチコンソールだけなのです。
サーチコンソールはどれくらいの頻度で利用すべきか?
私の場合の話でいうと、毎月1度はサーチコンソールから『検索パフォーマンス』をチェックします。
そして、大きく順位が落ちた場合に『セキュリティと手動による対策』の項目をチェックします。
そして、『インデックス』の『ページ』を確認します。それはこの項目でコンテンツに問題があり、インデックスされていないというのを確認出来るからです。
インデックスから削除されるページが多いとサイトのボリュームはGoogleにとってはそれほど評価されていないということになります。そして検索順位にも大きな影響を与えます。
関連:サーチコンソールでの分析
デジタルマーケティング、ウエブマーケティングはサイトの構成から – インターネットでの集客(SEO等)、ウエブマーケティングのTKT (tkt-group.jp)